fc2ブログ
motorinの気まぐれ日記 TOP  >  未分類

ドイツ、ダッハウ収容所

 年末にドイツに行く羽目になった、年末年始に海外旅行をするのは相当裕福な人種だと思っていたが、長女がドイツ留学してその後結婚してしまい、まだ相手にも親にも会っていないからそのうち行かねばと思っていたら、次女が休みがあるから行ってくると言い出した。次女に先に行かすのも親としてどうかと思うし、一人で行かすのも心配だから仕方なく、だ。
一緒に行くと決まってからは娘は何も手配しない、結局こっちがあれこれ手配してなんとかチケットを予約したが、年末年始の旅行は高い、娘はすぐにでもお金の用意ができるようだが、こっちはそうはいかない、四苦八苦して捻出した。

娘は単なる旅行気分だから観光やら買い物やらとルンルンである、長女の嫁ぎ先訪問を真っ先に済ませてそのあとは観光となったが、次女の買い物に付き合うのもたまらんから別行動することにして別れた。
目的地はダッハウ収容所だ、ナチス時代の収容所はポーランドのアウシュビッツだと思っていたが、ドイツで最初に作られた収容所がミュンヘンのダッハウなのだ、ミュンヘン中央駅からSバーンで30分ほどで行くことができる。年末の、しかも31日だから閉まっているのではと思ったがそんなことはなかった、収容所に到着する寸前のバスの中で日本では元旦になったようだ、何の因果か元旦に収容所で過ごすことになってしまった。

夕方5時で閉まってしまうが、到着したのは4時を回っている。
全部を見ることはできないなと思うほど広い敷地だったが、日没まである程度見ることができた。
[ 2014/01/06 16:04 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)

梅田で

 今日もまた梅田のCPSに出かけた。このごろ運動不足の状態なので少し歩かねばと出かけたわけだが、鍛えてないから足腰が痛い。用事を済ませてすぐに帰ろうと阪急駅の歩く歩道に乗ったが、なんだかのどが渇いたので引き返してジューススタンドで「ミックスジュース」を買ってみた。これはヨッシー小池君のお気に入りで、大阪に来たら飲むべしとのことだからその例にならって写真を撮ってみた。
IMG_0618.jpg

こんな時間にオッサンが道端でミックスジュースを飲んでいるのはどうかと思うが、ちょっと明るい場所で飲んでいたらなにやら見たことのある二人連れが歩いてくる。先日の試合で勝利したプロボクサー達、最強の二人連れだ!
思わず引き止めて話をしたが片手にミックスジュースを持っていたのでどうも調子が出ない。
次戦の勝利を期待して別れたが、しまった 写真を撮るのを忘れてしまった。これだからカメラマン根性がないんだろうなあ.......。

せっかくだから先日の写真をアップしておくことに...。
_E6F6806.jpg WBA 女子ミニマム級チャンピオン 多田悦子選手
_E6F5281.jpg WBC 女子アトム級10位 安藤麻里選手
安藤選手は1R TKOなのでほとんど写真撮れず、でした、強すぎ。

[ 2011/04/21 18:47 ] 未分類 | TB(-) | CM(5)

小関桃vs秋田屋まさえ

 しばらく追っているプロボクサー「秋田屋まさえ」、その対チャンピオン戦が後楽園ホールで行われた。
今回の東京出張のもう一つの目的でもある。
6時15分から第一試合開始、チャンピオン戦は第3試合にセットされていた。チャンピオン戦だけあってリングサイドはすでに新聞社カメラマンで埋まって立錐の余地もない。そこをなんとかしてもらい青コーナーサイドに陣取った。
_MG_7603.jpg
すでに秋田屋まさえ応援団も到着。
_MG_7607.jpg
チャンピオン戦の前2試合も荒れた試合で、肩の脱臼者ありバッティングによる出血でストップあり、途中時間調整の休憩があったほどだ。
いよいよ開始、気合い十分の秋田屋まさえが登場した。
_MG_7710.jpg

_MG_7729.jpg
TBS系の放映があるらしく執拗にカメラが追っていた。

3ラウンド途中、やはり小関桃のバッティングにあって眉上を切ってしまう。小関桃は減点1となったが3ラウンド終了後のドクターストップで負傷引き分けとなってしまった。

_MG_8173.jpg リング上には血しぶき

_MG_8250.jpg
結果は悔しいが、次回に期待を残した試合だった。


[ 2010/12/06 20:53 ] 未分類 | TB(-) | CM(4)

もう一回松茸

このあいだ松茸の撮影をしたばっかりなのにもう一度撮影依頼を受けた。
色づいたもみじが必要ということで早朝から高雄~京北へと車を走らせたが、まだちょっと早い。
結局美山の友人宅まで走ってしまい、家の前のやや色づいた枝を切らせてもらってきた。
昼からの撮影なのでのんびりと話をしながらだったが10時半頃出たらちょうど良い時間になっていた。
前回は大量の松茸で結構いただいたが、今回は逸品ものばかり。
スタジオ撮影なので、いただくわけにはいかない。

DSCF5658.jpg DSCF5656.jpg

あれこれと撮影して4時間ほどで終了。今回の松茸はなかなか香りがよろしかった。
松茸よりも野生のきのこが食べたいが、今年は急に出始めたので毒きのこも多いらしい。「イグチ」の種類は毒がないし、わかりやすいので取りに行こうかと思っている。いろんなきのこで「きのこ鍋」をやりたいものだが、今年は熊に出くわす事があるようでこれも心配だ。
[ 2010/11/04 17:00 ] 未分類 | TB(-) | CM(6)

Chile Miners Rescue に思う

朝からチリ鉱山の救出劇がインターネット中継されている。
いくつものサイトがあるが、BBCを選んで見ていたが、完璧に中継している。

DSCF5583.jpg DSCF5589.jpg

ふと、これが日本だったらどうだろうと思ってしまった。
おそらく報道陣を退けて、全てブルーシートで囲い、ほとんど情報を伝えずにあとで「全員が救助されました」とかのコメントがあって記者会見、という筋書きだろう。
関係者は何かがあったときの責任を誰が持つのかという警戒心が先に出てしまうはずだ。
おそらく絶対の自信があっての公開だろうが、ニポンの場合はそれでもブルーシートで覆うに違いない。個人情報の保護とか言って....。
[ 2010/10/13 12:29 ] 未分類 | TB(-) | CM(2)