久しぶりに大学に顔を出してみた。
ちょうどオープンキャンパスをやっていたので次男を連れてめがねで変装?して行ってみたが暑くてたまらん。
その後「
ナチュラル百姓ネット」の山岸氏に電話をして畑を訪ねてみた。
いつもブログで様子がわかるのだけれども最近写真がアップできないからと中断しているからどうしているのかと思って、と話したが、実は美味しい野菜が欲しかったということが本音だ。
すでに用意してくれていて、オレンジミニトマト、イエローミニトマト、プッチーニカボチャ、パプリカなどを頂いた。話をしていて普通の赤のミニトマトは収穫することも出来ずに放置状態とかだったので味見がてら収穫、ミニキューも何本か味見にもらった。
今は一人での作業で収穫が追いつかないらしい。近いうちに飲もうということで別れた。

オレンジミニトマトの美味しさは前から知っているが、プッチーニカボチャは何年か前に彼が作り始めた頃もらったことがあったけれども、そのときは美味しいとは思わなかった。
ところが話しぶりでは美味しいと言うことなので晩御飯をこれにすることにして買い物をして帰った。
中をくりぬいて電子レンジで加熱、その後鶏肉とサーモンをシホワイトソースでシチュー風にしてくりぬいた中に入れてもう一度加熱、カボチャの蓋まで食べられるご馳走になった。

さて味はどうなのか......
まずは蓋を食べてみたが、なんと!メチャメチャ美味しいのだ!
付け合せはミニキューとミニトマト、パプリカ。味付けは塩だけで最高にうまい。
もう少し盛り付けをちゃんとするとおしゃれなレストランの料理になるね、次男もうまいうまいと言って完食だ。

中に入れたシチューと崩しながら食べるカボチャがベストマッチ、こんな美味しいカボチャは食べたことがなかった。それに冷蔵庫にはミニトマトがぎっしり、しばらく美味しい生活ができそうだ。