fc2ブログ
motorinの気まぐれ日記 TOP  >  グルメ

インスタントラーメン

 外国旅行をしていて無性に食べたくなるものにインスタントラーメンがある、日本料理や中華料理の店を見つけて食べることもあるけれども、ホテルで自分で作るラーメンはまた格別だ。昔、スペインを旅したときに体調を崩してどうしようもなくなったときに持ってきたインスタントラーメンを食べて回復したことがある。
オーストラリアへ行ったときもスーツケースに忍ばせておいたが、税関で見つかり没収された、「It's my special medication! 」と抵抗したけれどもだめだった。最近はどうだか知らないけれども、当時はオーストラリア到着直前になると機内で頭から消毒スプレーを噴霧されたし、食べ物は一切没収された。そのくせオーストラリアの食べ物はまずいのだ。外国旅行してなくても、時々インスタントラーメンを食べたくなることがある。
少し前に知った「マルちゃん正麺」を思い出したら食べてみたくなってしまった。あまり地上波テレビを見ないからコマーシャルを見てないので「遅ればせながら」ではある。
近所のスーパーに買いに行ったがほとんど売り切れだ!なんとか1個見つけて買ってきた。
20120916_145039.jpg
「マルちゃん製麺」じゃなくて「正麺」なのだがここがポイントらしい。
今までのインスタントラーメンはフライ麺とノンフライ麺しかなかった。このフライ麺の脂っこさが癖になる部分もあるのだが、いかにもインスタントのチープな味覚だった。
それが、どちらでもない製造方法らしいので気になっていた。
20120916_145844.jpg
食べてびっくり、これはインスタントとは言えないような食感なのだ。売り切れになってた理由がわかった。
ただ、ラーメンは奥が深いので麺が良くてもスープとの相性が出てくるからこれだけでOKと言うわけでもあるまいが、同業他社にとっては強敵現るといったとこだろう。
[ 2012/09/16 15:16 ] グルメ | TB(-) | CM(12)

プッチーニかぼちゃ

 久しぶりに大学に顔を出してみた。
ちょうどオープンキャンパスをやっていたので次男を連れてめがねで変装?して行ってみたが暑くてたまらん。
その後「ナチュラル百姓ネット」の山岸氏に電話をして畑を訪ねてみた。
いつもブログで様子がわかるのだけれども最近写真がアップできないからと中断しているからどうしているのかと思って、と話したが、実は美味しい野菜が欲しかったということが本音だ。

すでに用意してくれていて、オレンジミニトマト、イエローミニトマト、プッチーニカボチャ、パプリカなどを頂いた。話をしていて普通の赤のミニトマトは収穫することも出来ずに放置状態とかだったので味見がてら収穫、ミニキューも何本か味見にもらった。
今は一人での作業で収穫が追いつかないらしい。近いうちに飲もうということで別れた。

2012-07-28 19.31.37
オレンジミニトマトの美味しさは前から知っているが、プッチーニカボチャは何年か前に彼が作り始めた頃もらったことがあったけれども、そのときは美味しいとは思わなかった。
ところが話しぶりでは美味しいと言うことなので晩御飯をこれにすることにして買い物をして帰った。
中をくりぬいて電子レンジで加熱、その後鶏肉とサーモンをシホワイトソースでシチュー風にしてくりぬいた中に入れてもう一度加熱、カボチャの蓋まで食べられるご馳走になった。
2012-07-28 20.11.59
さて味はどうなのか......
まずは蓋を食べてみたが、なんと!メチャメチャ美味しいのだ!
付け合せはミニキューとミニトマト、パプリカ。味付けは塩だけで最高にうまい。
もう少し盛り付けをちゃんとするとおしゃれなレストランの料理になるね、次男もうまいうまいと言って完食だ。
2012-07-28 20.20.16
中に入れたシチューと崩しながら食べるカボチャがベストマッチ、こんな美味しいカボチャは食べたことがなかった。それに冷蔵庫にはミニトマトがぎっしり、しばらく美味しい生活ができそうだ。
[ 2012/07/28 22:44 ] グルメ | TB(-) | CM(8)

嗜好品

 手術前日、どうしてもコーヒーが飲みたくなったが病棟の自動販売機には水とお茶しか入っていない。
看護士に飲んで良いかを聞くと仕方ないなあ、という顔をされたので1Fロビーまでコーヒー缶を買いに出かけた。これが最後のコーヒーでそれ以降全く口にしていなかった。
当然ダメだろうという思いから聞きもしなかったが、やはりカフェインは良くないような気がしていた。

昨日の朝の鼻洗浄後、すこぶる調子が良い。
洗浄時にいつも鼻血混じりの固まりが出て来てたが、それもほとんどなくなったし鼻の通りも良いのだ。ここで油断をしてはいけないから酒は一切口にしてはいない(ホントのことだ)
今朝、サンドウィッチとジュースを買って隣にあったコーヒー飲料に目が行った、いつもは迷わず無糖の濃いコーヒーを選ぶのだが、かなり躊躇してカフェラテを買ってきた。
コーヒーは自主規制しているが、よく見るとこれは【乳飲料】と書いてある、心配なのは放射能だけのはずだ。

IMG_1254.jpg

そんなわけで、本日初コーヒーもどきとなった。
明後日は退院後初めての検診日、恐る恐る聞いてみようかな ビールくらい飲んでも良いですか?って。
[ 2011/09/12 09:21 ] グルメ | TB(-) | CM(0)

味覚が変わる

 たった一週間の入院だったけれども、その間に絶食あり、お粥食ありといった「イベント」があったから体の中も幾分変わったようだ。
退院後の昼食は病院近くのレストランに入ったが量が多い、普通は決して多いと思わないしむしろ少ないくらいのものだが、胃が小さくなったのだろう。夕食は二女が何か作っていたから食べてみたが香辛料がキツイ。ごはんも小さな器で充分だ。

IMG_1249.jpg IMG_1221.jpg 代表的な朝食とお粥食(昼食)

入院の機会に体重を減らすべく考えていたが食事は決まった時間にあるし、後は寝てることが多いのでこんなもので充分だが、減量を考えて昼食を残すと夕食までに腹が減ってくる、カロリーをうまく考えてあるもんだ。
味付けは基本的に薄味で、そのために「味を捜して」食べるようになる、今まではかなり濃い味のものばかり食べていたから体の中から塩分が抜けていくような気さえするのだ。
退院後の食事はほとんど外食になったが、塩気が多くてうんざりするし量も多い。
今朝ファーストフード店で頼んだ朝食はごはんを「ミニ」にしたほど、こんな事未だかつて無かったことだ。
いつまで続くかわからないけれども、この状態をなんとか続けて行きたいものだ。予定していた5kg減は無理だったが2kg減らしたので少し体は軽いが、筋力が衰えたので結局は一緒かもしれない、あとは筋トレかな。
[ 2011/09/08 13:59 ] グルメ | TB(-) | CM(6)

うおんたな

 昨日はお菓子の撮影に明石まで出かけた。明石の「魚の棚商店街」の入り口になる菓子舗、初めて行った魚の棚商店街だが、「昼網」での鮮魚が並んで活気があふれている。
IMG_0852.jpg
動画があったので貼り付けてみた。


鮮魚が安いし、美味そうでクーラーボックスを持ってくるべきだったと思う。
昼食時に社長さんが寿司をごちそうしてくれたがこれが美味い。
商店街の中の寿司店、カウンターだけの狭い店で夫婦でやっているが次々に握ってくれて、それがかなり美味い。
ヒラメから始まり取れたての鯖やら鯛やら...これは酒を飲みながらゆっくり食べたいものだと...。
もう一度泊まりがけで来たいところだ。近くからは明石大橋も一望できてなかなか良いところだった、初めての明石。
[ 2011/06/22 14:51 ] グルメ | TB(-) | CM(2)