23日にエルポカ岡崎フラメンコスタジオにてX'masイベントが行われて、いつものごとく撮影を頼まれた。カウンターでシェリーなど飲んで帰る頃にエルポカ氏が事務所から大きな箱をほおり出そうとしていた。見るとコンピュータの箱、「あれ!コンピュータじゃないの?」「そうなんだよ!壊れて...結局新しいのを買ったから捨てる」....「じゃあ、頂戴!」ということで年末の暇つぶしが始まった。
今使っているWindowsマシンはずいぶん前に部品を集めて作ったものでハードディスクの容量も少ないしなにより遅い。この機会に入れ替えようと500Gのディスクと2Gのメモリーを購入した。どこが壊れているのかは知らないけれどもインストールは順調に進みPen4-300のマシンが出来上がった。さてアップデートをと思うけれどもイーサーネット関係が壊れているようでつながらないし認識もしていない。さっそくPCデポにてインターフェースを購入、なんと747円で安売りをしていた。無事全てのアップデートが完了して今よりも格段早いマシンに出来上がった。ところが今度は音が出ないことに気がついた。やはり壊れていたので、またまたPCデポに走りオーディオボードの安いのを探すが結構高いのだ。やむなく2470円で購入し完成した。
大容量ハードディスクと1Gメモリー2本、Lanボード、オーディオボードで14,432円也、ちょっと高くついたかな。
問題はディスク内容の引っ越しだが、会計ソフトやらメールソフト重要なものはともかく、どうでも良いようなデータも一応残しておかねばなるまい。まるまるコピーするのもあまり変わった感じがしないし旧型PCのディスクはIDE接続で「新?PC」のはSATA仕様だから遅いけれどもUSBでつなぐしかないかとよくよく見るとDVDがIDEでつながっていたので引っこ抜いて接続し比較的早く引っ越しが完了した。

銀行のログイン用電子証明書が消えてしまったけれども年末年始には用がないし、来年再発行してもらおう。