fc2ブログ
motorinの気まぐれ日記 TOP  >  2009年08月
月別アーカイブ  [ 2009年08月 ] 

地方の疲弊、駅前商店街

 四国、九州を行脚して(お寺巡りではないけれども)常々感じるのはJRの駅前がほとんどシャッター街になってしまっていること。それは過去にJRを中心に発展した都市の名残なのだからしょうがないのかもしれないが、いまだ都市の中心になっていると思っているのは自分だけだろうか?
その駅前商店街の疲弊は地方、特に四国。九州では顕著な気がする。
6時過ぎに雨があがったので、その駅前商店街に出かけてみた。
DSCF3987.jpg

昨日行った店は避けて、別の店を探してみるがこれがなかなか難しい。その店のアピールを何一つしていないのだ。まあ、「ボッタクリ」はないだろうけれどもどんな料理を出してくれるのか、どんな酒がおいてあるのかがわからない。昨日の店は「日本一、地鶏焼き鳥の店」と書いてあった。看板に偽りありではあったが、まあ許しておこう。同じ店に入るのも芸がないのでその向かいの居酒屋に入店したがほぼ満席、オカーさんと他に2人ほどいるのだがほとんどそのオカーさんが料理をつくって仕切っている。10人ほどの宴会が入っていてカウンターは別に10人ほどだが汗だくで仕切っていた。
見ていて思わず飲み過ぎてしまったが、地鶏のタタキ、手羽塩焼きなどを頼んで焼酎を2合飲んで帰った。地元の固定客ばかりで成り立っている場合は多少のことでは大丈夫でしょうが「旅行客」相手の商売ではやはり難しいのでしょうね。
[ 2009/08/31 21:04 ] | TB(0) | CM(0)