久しぶりに大阪で一緒に飲んだ彼が札幌土産とくれたのが「スープカレー」のルー、しかもハウス食品製だからありそうだが見たことはなかった。

ずいぶん前になるが、札幌でスープカレーの出始めの頃に連れていってもらったことがあった。
カレーはごはんにかけて食べるものだと思っていたがなにやら辛いスープの中にごはんを浸して食べるのがおかしかった。こんなのは残ったカレーの鍋に水を入れて薄めて食べるアレだろうと思っていたが、瞬く間に広がって全国的に存在感をあらわしてしまった。その札幌でもかなりの新店が登場していまや飽和状態らしい。その中で生き残っている「
札幌らっきょ」とか言う店の味らしい。
昨夜はなんだかそれが食べたくなって作り始めたがこのルーは2人前と書いてある。それじゃあ足りないから他の材料を加えて元のルーを味見しながら作り上げたが、結構美味い。
辛口に仕上げたので一番下の子は牛乳を入れてふうふう言いながら食べていた。鳥のももは大きすぎるので手羽先で代用したがこれで充分、また作ることにしよう。