昨夜は飲みすぎて10時過ぎに起きた。
下の息子は一昨日に目を腫らして病院へ、その日は学校を休み今日は休日だというのに外出禁止を母親から言われていたらしい。こっそりその子を連れてドライブに...。
以前から京北町のゼミナールハウスでデジカメ教室の指導をやっているが、その受講者達の写真展が始まったからどんな具合か見に行くことにした。先日全員の分をプリントしたのだが、展示作業は任せていたのでちょっと気がかり。会場は以前自分の写真展をやった場所なのだが、衝立の貼り替えをしてくれていて綺麗になっていた。

帰り道、常照皇寺の桜と黒田の「百年桜」を見て帰ることにした。常照皇寺の前にあるしだれ桜は見たことがあるが、中に入った事がなかったからこの機会に見ておこうと。ちょっと時期が遅かったがなかなか見応えのあるところだった。


いつも桜の季節はタイミングを逃してしまうことが多いが「花は盛りに、月はくまなきを云々」とあるから出会ったその時で良しとしよう。そこから少し行った黒田地区にある「百年桜」が満開だということで車を走らせた。
同じ木に一重と八重が混在する変わった種類だが、なにより桜の香りが素晴らしかった。



帰りの車中、昨日の話をすると「将来3人で飲みたいね」と嬉しいことを言ってくれる。
あと8年か、それまで健康でちゃんと飲めるようにしておかねばと心を引き締めたのだった。